CATEGORY

週刊鉄道員

週刊鉄道員133/札幌市営地下鉄/現行男性冬期制服

札幌市営地下鉄の冬制服です。乗ったことがないので映像資料のみで描いてます。北海道は来年に行く予定なので修正が入るかもしれません。2009年4月1日より採用されている制服で茶系統は現行の制服では珍しいです。(旧制服も茶系統です)

週刊鉄道員132/京阪電気鉄道/男性冬期旧制服

1990年から2012年まで着用されていた京阪電気鉄道の旧制服です。当時も駅係員は紺色ジャケットだったのでこれは乗務員や大津線の制服です。2012年に全線統一されましたが帽章は継承されています。

週刊鉄道員131/阪急電鉄/プライベースアテンダント制服

阪急電鉄のプライベースアテンダントです。2024年7月21日デビューの新サービスと新車両です。車両は阪急のいつものマルーンですが窓の形で差別化。制服は茶色をベースとしたテイストで阪急のブランドイメージを体現した素敵な空間と制服でした。

週刊鉄道員130/東京都交通局/男性夏期旧制服

東京都交通局の旧制服、夏期仕様です。茶・ベージュ・金で統一されたお洒落な制服でした。2006年夏に現行制服に変更されております。帽章と腕章は同じように見えて実は微妙に異なります。かつ帽章は現在の制帽のカラバリ違いとなります。

週刊鉄道員129/愛知高速鉄道/現行男性冬期制服

2005年愛・地球博開催合わせで開業した日本初のリニアモーターカーです。開業当時から制服は変わってません。袖帽章ともに刺繍です。あご紐が銀のものを視認しています。ネクタイにもLinimoロゴが線状に入っています。

週刊鉄道員127/新京成電鉄/現行男性夏期制服

新京成電鉄は2025年4月1日に簡易合併形式で京成電鉄に吸収合併されます。雇用などはそのままだそうですが制服や車両塗装がどうなるかは不明です。白or薄ピンク+薄紅色のストライプシャツが印象的です。

週刊鉄道員126/高松琴平電気鉄道/現行男性夏期制服

ことでんこと高松琴平電気鉄道。2024年の大和鉄道まつり にて撮影させていただいた写真を基に描きました。水色の爽やかなエポーレットつきの制服で胸章はシリコンでした。ズボンは紺色です。2004年改定。ことこと。

週刊鉄道員125/養老鉄道/男性冬期旧制服(合服)

2007年開業時より2014年3月まで採用されていた養老鉄道の旧制服です。伊賀鉄道とは帽章が異なるのみ。近鉄と色違い…以下同文。イラストのような合服期は、近鉄の旧制服までで見られていた季節の境目の通称チンピラスタイルは養老鉄道でも見ることができました。