週刊鉄道員046/山陽電気鉄道/現行男子夏期制服
神戸~姫路間を快走する山陽電車。 奈良県民としては奈良から座って姫路の友人に会いに行きたい(^^)/ 白いワイシャツとズボンという合服あるあるパターンですが白いワイシャツが一番鉄道員の爽やかさを保てるのではないかと愚考します。
神戸~姫路間を快走する山陽電車。 奈良県民としては奈良から座って姫路の友人に会いに行きたい(^^)/ 白いワイシャツとズボンという合服あるあるパターンですが白いワイシャツが一番鉄道員の爽やかさを保てるのではないかと愚考します。
高野山駅の夏季限定の作務衣制服です。 イラストは胸にロゴの刺繍ですが、胸にウィングワッペン+腕にロゴ刺繍の仕様も視認。 2022年夏現在、名札が橋本駅を境に南北で違うようです。 橋本以南は旧仕様(職責+苗字)
奈良県民にはなくてはならない近畿日本鉄道!涼し気な水色のクールビス仕様のデザインシャツ! 地元なのでじっくり見た装備品も追加した運転士仕様でお届けします!ズボンは冬同様隠れストライプです! 運転士の名札は社紋が別枠で入っていて、無事故経歴の長さを示しています。ベテラン+無事故は3つです!
京福電気鉄道の夏制服です。 ドゴール帽のメッシュタイプ初めてみました! ケーキ作るアレを思い出しました。 ボタンダウンの無地の半袖ワイシャツです。
京王電鉄夏服です。 藤色っぽい紫と紺の細いチェックがおしゃれです! シリコンゴムっぽい腕章が貼られています。
東京メトロの先代夏制服です。チェックで涼し気! 描くのは大変だけど見るのは好きな爽やかな制服です(^^)
JR西日本の現在の夏制服です。同人誌よりの再掲ですみません。少し濃い目の水色(コーポレートカラーのような青)に白い線のチェックが入っています。現行のJR西日本制服は名札や帽章がものすごく凝っています。爽やかで現行夏制服では推しです(^^)/
今週の週刊鉄道員は名古屋鉄道旧夏制服です! 2015年改定されました。 見えそうで見えない鎖骨に(*´Д`)ハァハァ 私の好きな夏服ベスト3というか殿堂入り。 オリーブグリーン+肩のエポーレットで軍服っぽいとも評されてました。 今でも通じるおしゃれな制服でした(;゚∀゚)=3ハァハァ
嵯峨野観光鉄道合服です。いわゆるトロッコ電車。様々なお国のお客様にご案内(客引き?)していた管理職制帽の方。冬服期間に再訪したいところです。(2021年10月の資料で描きました) 2022年12月に再訪したので順次描きますよ(^^)/
2022年5月時点の紀州鉄道の合服です。 ただ2時間粘ったけど夏も冬も見れなかっただけです! 合服はチャコールグレーのズボンおよび制帽。薄いグレー系の細いストライプのシャツでした。 11月以降にリベンジします(^^)/(2023年2月現在リベンジできてませんorz)